寒中見舞い喪中での切手は?はがきは?カジュアルにするのは?

038-1
喪中に年賀状をもらったので、返信を寒中見舞いで返したい。

喪中はがきをもらったので、年賀状は出さなかったが、代わりに寒中見舞いを送りたい。

そんな時、切手はどうする?はがきはどうする?カジュアルなはがきでもOK?

そんな疑問にお答えします。

スポンサーリンク

寒中見舞いに喪中用の切手?

まず、寒中見舞いとはそもそも「寒い季節に相手の事を気づかって送る」もので、季節の挨拶相手を気づかう言葉を文面に書きます。

(寒中見舞いについては、「寒中見舞いの時期と年賀状の時期。いつから、いつまで?」の記事でも扱っていますので、参考にしてください。)

ただ、実際には、(喪中などで)年賀状を出せない場合の年賀状の代わりという役割で送られることも多いです。

そのような場合も、「寒中見舞い」として出すからには、あくまで寒中見舞いの体裁を整えて、そのうえで、喪中や年賀欠礼に関することなどを話題として添える、という形にすることです。

ですので、喪中用(弔事用)の切手は使わず、その他の切手を使います。(弔事用の切手は喪中はがき(年賀欠礼状)で使います。)

私製はがきに切手を貼って出す場合には、さまざまな切手がありますが、色合いや柄が落ち着いたものを選ぶのが良いでしょう。

(日本郵便で販売中の切手はコチラです。参考にして選ぶと良いと思いますよ。)

スポンサーリンク

寒中見舞いに喪中用のはがき?

寒中見舞いに日本郵便製はがき(昔で言うところの官製はがき)を使う場合は、弔事にも使えるはがきがあります。(切手部分が緑地に白い胡蝶蘭になっているはがきです。日本郵便で販売中のはがきはコチラ

このはがきは、通常はがきで、特に弔事専用のはがきではないので、寒中見舞いにも使ってOKです。(また、喪中はがきにも使えます。)

ただ、こちらも、色合いの落ち着いたものであれば、別の種類のはがきでも特に気にする必要はありません。

もちろん、私製はがきに切手を貼って送っても何ら問題ありません。

ちなみに、年賀状をたくさん買ってしまってから喪中になってしまった場合、郵便局に持っていけば、喪中はがきとして使えるはがきや弔事用切手に無料で交換してくれますよ。

寒中見舞いは喪中でもカジュアルに?

寒中見舞いのデザインですが、自分が喪中または相手が喪中の場合には、かしこまったデザインにしなくてはいけない、と思ってはいませんか?

デザインのいい例があるので、ご紹介しますね。

またもや日本郵便のサービスで恐縮ですが。。。郵便局で喪中はがきや寒中見舞いはがきの印刷をするというサービスがあります。そのページがコチラ

上記リンク先のページを見ていただくと、喪中はがきでも、けっこうカジュアルなデザインが許容されてますよね。

寒中見舞いの「カジュアルデザイン」の中にも、喪中で年賀状が出せなかった場合のデザイン例がありますが、ちょっと落ち着いた年賀状と変わらないくらいのカジュアルさです。

喪中という縛りはありますが、その季節を表現したデザイン、そして少しホッコリできるようなデザインを添えられると、相手も喜ぶ寒中見舞いになるのではないでしょうか。

まとめ

まず、寒中見舞いは喪中はがきとはまったく別物です。季節の便りとして送るので、弔辞用のしきたりとは関係ありません。あとは、相手の心中を思って色合いやデザイン、文面を考えれば、あなたの思いは相手に届くことでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする