クリスマスのケンタッキー予約は?宅配?当日買える?

011-1
ちなみに、ケンタッキーとは、米国の州の名前です(ケンタッキー州)。しかし、日本で「ケンタッキーを買う」と言ったら、ケンタッキーフライドチキン(KFC)でチキンを買うことです。そのように筆者は思い込んでいますので、この先も、「ケンタッキーを買う」というような表現を使いますので、ご了承願います。

クリスマスにケンタッキーフライドチキン(以降、ケンタと省略)を食べるのは、もう日本の習慣の一つになっていますね。クリスマスの日には、どこの店舗も混雑しています。あらかじめ予約しておいて、余裕を持って購入したいですよね。

スポンサーリンク

クリスマスのケンタッキー予約どうする?

まず、予約を入れる前に、メニューを確認しておきたいですね。10月末から11月頃には、クリスマスメニューが発表されていると思いますので、ネット上のKFCのホームページ、または店舗などで確認して、購入したいメニューを選んでおきましょう。

その時に、クリスマスキャンペーンの時期や早期予約特典の期間などをチェックしておきましょう。メニュー(対象商品)によっては、早期予約特典で少し安くなったりします。

さて、予約ですが、12月22日くらいまで受け付けてくれる場合もありますが、定数に達した時点で締め切られますので、なるべく早めにしておきましょう。先払いをした場合でも、キャンセル料は取られませんので、早めに予約しておいた方が良いです。

クリスマスのケンタの予約は、店舗電話ネットですることができます。

最寄りの店舗の電話番号は「KFC 店舗」などで検索すれば、調べることができますので、目的の店舗に電話をして、予約ができます。店舗によっては、料金の先払いが必要になります。その場合には、店舗まで行って支払う必要があります。

スポンサーリンク

また、ネットからの予約もできます。ネットで予約する場合には、KFCネットオーダー会員として会員登録(無料)してから、受け取り店舗、予約日時、メニューと数量などを指定した後、支払いを済ませます。支払い方法には、クレジットカードまたはPontaポイントが使用できます。

クリスマスはケンタッキーを宅配したい!

買って帰るのは面倒くさい、という場合には、ケンタを宅配することもできます。ただし!店舗に近い住所しか宅配サービスはありませんので、ごく限られた地域でのみ可能です。

宅配サービスとしては、KFCの「お届けケンタッキー」のほか、楽天デリバリー、dデリバリー、出前館など、「ケンタッキー お届け」や「ケンタッキー 宅配」で検索すれば、いろいろと出てきます。いずれも、ホームベージから自宅の住所を入力して、宅配してくれる店舗があれば表示されますが、なければあきらめるより仕方がありません。ちなみに私の場合は、どのサービスで検索しても、やはり宅配してくれる店舗はありませんでした。残念。

クリスマスにケンタッキーを当日買うには?

予約をし忘れた!という場合には、当日またはその前日などに買うしかないですね。ちなみに、12月23日~25日は、どこの店舗もクリスマスメニューに専念するので、通常メニューはオーダーできないと思った方が良さそうです。(場合によっては、可能かもしれませんので、もし必要でしたら、直接聞いてみてくださいね。)

クリスマス期間には、大体行列を成しているでしょう。ただ、夕食用に買う人が多いので、朝の開店に合わせて買いに行くと、割りと待たずに買えるようです。また、店舗によっては混んでいない所もあるようなので、時間があれば探してみるのも良いかもしれません。あとは、イブの前の方が混んでいないでしょうから、早めに買っておいて冷蔵庫に入れておき、当日温めて食べるという手もありますね。

まとめ

予約せずにクリスマス期間を迎えたのであれば、当日や前日などに、いかに待たずに買うかを考えるしかないでしょう。(もちろん、行列に並んで待つことになんの苦労も感じない人は、行列に並んで買っても良いですが。)早めに予約をしておくのが無難でしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする