上田城千本桜まつり2016。真田家ゆかりの地。周辺の温泉は?

130-01
大河ドラマ『真田丸』の放送により、2016年は長野県上田がアツい!

毎年春に開催される上田城千本まつりも、例年以上に盛り上がること間違いなし!

というわけで、上田城跡の桜と周辺温泉についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

上田城千本桜まつり2016

長野県上田にある上田城跡公園には約1,000本の桜(シダレザクラ、ソメイヨシノなど)が咲き、長野県内でも有数の桜の人気スポットとなっています。

例年4月上旬から下旬にかけて、桜が見頃を迎えるのに合わせて、千本桜まつりが開催されます。

2016年の上田城千本桜まつりについては、本記事執筆時点では、まだ発表されていませんが、例年通りなら4月上旬から下旬にかけてとなるでしょう。

そこで、参考までに昨年2015年の概要を以下に挙げておきます。

●上田城千本桜まつり2015

期間:2015年4月8日(水)~4月19日(日)
会場:上田城跡公園など

●主なイベント

以下に2015年の主なイベントを挙げておきます。2016年も同様のイベントが開催されることが予想されます。

【千本桜ライトアップ】

千本桜まつり期間中、日没から22:00までの間、桜のライトアップがありました。

【シャッターマン】

千本桜まつり期間中、10:00~15:00くらいの間、ボランティアの「シャッターマン」が公園内に待機し、観光客の写真を撮影してくれました。

【甲冑試着体験】

千本桜まつり期間中の土日に、紙で作られた甲冑を試着して記念撮影できるイベントが開催されました。

【上田城下町市】

千本桜まつり期間中、10:00~17:00(開花宣言後は20:00まで)の間、上田のご当地グッズや特産品などを集めた市が開かれました。

【猿回しショー】

千本桜まつり期間中、10:00~17:00くらいの間、太郎次郎一門による猿まわしショーが行われました。

●アクセス

【電車】

東京駅から → 北陸新幹線で上田駅まで(約90分)→ 上田駅を下車して徒歩(約9分)

名古屋駅から → 特急しなの号で長野駅まで(約180分)→ 長野駅で北陸新幹線に乗り換えて上田まで(約13分)→上田駅を下車して徒歩(約9分)

大阪駅から → 北陸本線で金沢駅まで(約160分)→ 金沢駅で北陸新幹線に乗換えて上田駅まで(約100分)→ 上田駅を下車して徒歩(約9分)

【自動車】

東京から ⇒ 関越自動車道 → 藤岡JCT → 上信越自動車道 → 上田菅平IC(計:約2時間半)

名古屋から ⇒ 中央自動車道 → 岡谷JCT →長野自動車道 → 更埴JCT → 上信越自動車道 → 上田菅平IC(計:約3時間半)

大阪から ⇒ 名神高速道 → 小牧JCT → 中央自動車道 → 岡谷JCT → 長野自動車道 → 更埴JCT → 上信越自動車道 → 上田菅平IC(計:約5時間半)

駐車場や、その他まつりに関する詳細は、以下のホームページをご覧ください。
  ↓
上田城千本桜まつり

●開花状況

上田城跡公園の現在の桜の花の状況は、ライブカメラでチェック!
  ↓
上田城跡公園HDライブカメラ

真田家ゆかりの桜?

さて、この上田城ですが、この城は、真田幸村の父・昌幸が築城した城で、徳川の大軍を2度にわたって退けたことで有名です。

上田城は真田家の居城であり、上田は真田家ゆかりの地であるわけです。

●上田城跡の桜

では、真田家が上田城を居城としていた頃から桜があったのかというと、そうではないようです。

江戸時代には、城の中は松・杉・竹などがうっそうと生い茂っていたそうです。

城跡内の桜や梅の木は、上田城廃城後に植えられたもので、真田家ゆかりの桜というわけではないのですね。

ちなみに、城跡公園内には数種類の桜があり、それぞれ開花時期が異なります。

以下のページに、園内の桜マップと各桜の説明がありますので参考にしてください。
  ↓
上田城跡公園内の桜

●上田真田まつり

例年、上田城千本桜まつりが終わった4月終わりのころに、上田真田まつりが開催されます。

2015年は4月26日の開催でした。2016年については「4月開催予定」としか本記事執筆時点では発表されていません。

真田軍武者行列や、真田軍vs徳川軍の決戦劇など、見応えのあるまつりです。

詳細は以下のホームページをご覧ください。
  ↓
上田真田まつり


スポンサーリンク

上田周辺の温泉は?

上田周辺には有名な温泉がありますので、宿泊または立ち寄り湯として利用したいところです。

●別所温泉

別所温泉の歴史は古く、平安時代の書にはすでに書かれていたという、信州最古の温泉です。

この地の寺院は、木曽義仲により多くを焼かれてしまいましたが、その後源頼朝や塩田北条氏によって再建され、「信州の鎌倉」と呼ばれるようになりました。

長野の善光寺と対でお参りするとご利益があるという「北向観音」や、国宝や重要文化財を有する寺社など、趣のある神社仏閣が点在します。

温泉は弱アルカリ性で美肌効果があります。

【外湯めぐり】

別所温泉には3つの共同浴場(石湯、大師湯、大湯)があり、外湯めぐりができます。入浴料はそれぞれ150円です。

また、無料の足湯もあります。

【日帰り温泉】

また、一般500円で入ることのできる日帰り温泉「あいそめの湯」もあります。

別所温泉およびあいそめの湯についての詳細は、以下のホームページをご覧ください。
  ↓
別所温泉

●鹿教湯温泉

鹿に化けた文殊菩薩さまが、猟師にその場所を教えたという鹿教湯温泉。

泉質は弱アルカリ性のやわらかい温泉です。「杖要らず」の湯として、足腰の痛みに効くと評判の湯です。

文殊の湯・まちの共同浴場などの外湯や、足湯、クアハウスかけゆなどの温泉施設があります。

鹿教湯温泉についての詳細は、以下のホームページをご覧ください。
  ↓
鹿教湯温泉

まとめ

大河ドラマ「真田丸」に合わせて、2016年の上田城千本桜まつりは例年にも増して盛り上がりを見せることでしょう。当然ながら、例年よりも混雑することが予想されます。

本記事執筆時点では、まだ期間や詳細は発表されていませんが、まつりに参加する予定の方は、早めに旅行の計画と準備を始めることをおすすめします。

※長野県内には、ほかにも桜の名所がありますよ。こちらもどうぞ。
  ↓
高遠桜まつり2016。どんなイベントが?見ごろはいつ?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする