しめ縄を手作りする場合の作り方。100均材料で。キットもあります。

046-1
正月飾りは、今は100均でも売ってますね。

でも、既成品だと味気ないとか、センス悪る!とか、せっかくなら子供と一緒に作りたいとか。。。

いっそのこと、作ってしまっては?材料さえそろえれば、ちょっとした工作程度でできますよ。

スポンサーリンク

しめ縄を手作りする場合の作り方

しめ縄の材料は、藁・麻・ビニールなどです。そう、安価なものではビニールひもが使われているんですね。

藁から調達して。。。なんて本格的な事を考えている人は、たぶんこのブログを見ていないと思うので、主材料としては、藁・麻・ビニールなどをすでに輪飾りの形にしてあるものを使いましょう。

ちょっとネットで見ていて面白かったので、紹介します。(下のリンクをクリックしてくださいね。)

「しめ縄 材料」の画像検索

Googleの「画像」検索ですが、「へぇ、こんなものを部品に使うんだ」という参考になるかもしれません。

しめ縄の本体部分は、今の検索ページで「ウェブ」検索に切り替えると、いろいろと入手先が出てきます。

そのうちの「はなどんやアソシエ」というのが、個人的にはおすすめです。しめ縄の形状や色がさまざまあって、値段も数百円程度なので、ぜひ参考にされるといいと思います。しめ縄部分だけでなく、しめ縄の飾りにも使える造花やリボン、ワイヤー・接着剤などの道具関連まで入手できます。

飾りには、そのほか、プリザーブドフラワーや生花、子供が作るなら、子供が描いた絵などを付けてもいいと思いますよ。

ちなみに、しめ飾り(輪飾り)は玄関のほかにも、台所や仕事場などいくつも飾れますので、子供さんと何個も作っても、無駄にはなりませんよ。

千両・万両・南天などは、色合いが出るので飾りとして使いやすいと思います。
046-2

飾りを固定する道具には、ワイヤーや接着剤などを使います。グルーガンというのもよく使われます。(初めて使う人はコチラを参考に。)

しめ縄の手作り材料は100均一でゲット

最初に書いたように、最近は100均でもしめ縄を売っています。

「しめ縄 100均」で画像検索

画像検索してみると、実際に100均で売られているしめ縄や、それを使ったアレンジ例がたくさん出てきます。

100均で売っているしめ縄はすでに完成品ですので、アレンジする場合には、不要な飾りをまず取り外します。その上で、自分の好きな飾りを付けていきます。

さまざまなアレンジ例からヒントを得て、自分なりのアレンジを楽しんでください。


スポンサーリンク

しめ縄の手作りキットもあります

材料を一つ一つ集めたり、アレンジを考えるのは面倒くさいとう人は、しめ縄の手作りキットも販売されています。こちらも画像検索してみましょうか。

「しめ縄 手作りキット」で画像検索

楽天市場で販売されているプリザーブドフラワーの手作りキットなどが出てきますね。気に入ったデザインのキットがあったら、試してみるのも良いのではないでしょうか。もちろん、キットの材料を元にして、そこから自分なりの飾りを加えるなど、アレンジするのも良いでしょう。

まとめ

具体的な作り方には触れませんでしたが、基本的に、しめ縄に自分が選んだ飾りを付けていくだけです。ワイヤーを使おうが、接着剤を使おうが、自由に作ってください。飾りに使うものも、あなたの自由です。あまり細かいことに縛られず、自由なアレンジを楽しんでくださいね。

※こちらの記事も参考になると思いますよ。
しめ縄の作り方を動画で確認。100均材料や手作キットを使おう!
お正月の飾りをマンションやアパートでも!意味は?手作りしよう!
お正月の玄関の飾りはいつから、いつまで飾る?処分はどうする?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする