年末の大掃除のコツは?順番は?風水ではどう?

008-1
年末の大仕事といえば?そう、大掃除ですね。いつも綺麗にしている家庭なら、そんなに大変ではないんでしょうが、いつも片付いていない家だと、なかなか大変ですね。

そんなあなたに、年末の大掃除のコツをお伝えします。

スポンサーリンク

年末の大掃除のコツは?

まず、片付かない家であればあるほど必要なこと、それは、物を捨てることです。物が散らかっていると、掃除するのが大変です。かといって、物が多すぎると、片付けようと思ってもいつまでも片付きません。物をあちらに移動したり、こちらに移動したりしている間に年が暮れてしまうので、要らない物は早めに捨て、整理した状態で掃除を始めたいものです。

捨てる物の洗い出し:

  • 明らかなゴミ
    明らかにゴミとわかっていても、使い切った電池や大型ゴミなど、捨てにくい物を捨てずに置いてあることも多いです。他にも、書けなくなったボールペンや使い古しの歯ブラシなど、なんとなく捨てずに置いてあるものはさっさと捨ててしまいましょう。まずは、すべてゴミとしてまとめておき、(収集日など)機会あるごとに捨てるようにしましょう。
  • 衣類
    毎シーズン新しい物を買って着なくなった服が増えてきたり、下着がボロボロになってきたり。。。着ない衣類、使えなくなった衣類は捨てましょう。
  • たまりやすいもの
    その家により、たまりやすい物は違ってきます。すぐ本や雑誌がたまってきたり、新聞がたまってきたり、安売りチラシがたまってきたり??? たまりやすい物は、必要なものだけ残して、なるべく捨てるようにしましょう。
  • その他
    特に、もらいもので使わずに後生大事としまってある品々。使わないならリサイクルを考えましょう。

使わないけれどもすぐに捨てられないものは、保留箱を用意して入れておき、決めた期間使わずにいたら捨てるようにしましょう。

ある程度物が片付いたら、大掃除といきましょうか。

次の2点を押さえておくと、効率的に作業できますよ。

  • 計画を立てる
  • 家族を巻き込む

特に主婦の方は、一人で頑張ってしまうことが多いかもしれませんが、例えば、家族の物を捨てたり、家族の個室を掃除したりするには、その家族の協力なしには作業が進みません。また、大掃除を家族で分担することで、作業を一気に終わらせることも可能になります。なるべく家族を巻き込んで大掃除するのが良いでしょう。

年末の大掃除の順番は?

まず、掃除の基本として次の2つを押さえておきます。

スポンサーリンク
  • 上から下へ
  • 奥から手前へ

当然ながら、ホコリは上から下に落ちるので、部屋を掃除するときは、天井のハタキがけから始めて、上から下へと掃除をします。また、家全体では、奥の部屋から掃除を始めて、最後に玄関にホコリを掃き出す、というのが掃除の基本です。

年末の大掃除では、普段やらない掃除をしますので、例えば、水回りや換気扇など、汚れが落ちにくいようなところを最初に攻める手もあります。水回りの汚れ落としやカビ落としのためにスプレーなどを吹き付けてしばらく放置したり、換気扇など浸け置きしたりしておいて、その間に他の場所を掃除するのも良いでしょう。また、台所は家事のメインの仕事場ですので、ここを早くスッキリさせることで、気持ち良く家事ができるようになるでしょう。

洗い物としては、カーテンやカーペットなど、自宅で洗濯するにしても、クリーニングに出すにしても、少し時間がかかるので、早めに手をつけるのが良いでしょう。もちろん、カーテンやカーペットを外しているうちに部屋の掃除を済ますことができれば、それがベストです。

あと、寒い時期だと辛い作業もあります。窓ガラスの外側の掃除や屋外の掃除などは、できれば寒くなる前に、または暖かい日を選んでやると良いでしょう。

大掃除の順番は風水では?

ちなみに、風水による掃除の順番は次の通りです。

  1. 1. 玄関
  2. 2. 寝室
  3. 3. その他

風水では「気の流れ」を良くすることで運気をあげます。運気とは「気を運ぶ」と書きますので、窓を開けるなど、気を流すことで運気も上がります。

玄関から気が入ってきて、各部屋へと流れていくと考えられているので、まず玄関を綺麗にするというのが風水での考えです。たしかに、玄関は家の顔ですから、ここを第一に考えるというのもうなずけます。

寝室を綺麗にしておくと、寝ている間に良い気を吸い込めるということで、寝室も綺麗にしておく必要がある、というのが風水の考えです。その他、よく話題として取り上げられるのが、水回りです。水回りを綺麗にすると金運がアップするそうです。

掃除の基本としては奥から手前ですが、最近はホコリも掃除機で吸い取るのが一般的なので、私の個人的感想としては、まず玄関(家の顔)を綺麗にして運気を家に引き込み、そのあと、水回りなどやっかいな場所の掃除をしながら、寝室など個々の部屋の掃除をする、という順番が良いと思います。

まとめ

年末の大掃除をするにしても、どのくらい時間を割けるのかなど、人によってまちまちです。自分の状況に合ったレベルの掃除を計画することが大切です。例えば、納得のいく掃除を今年中に終わらすことができそうもないという場合には、とりあえず今年中にできるレベルの掃除を計画・実行し、残りは、例えば旧暦の新年(翌年の2月始め)までにやるように計画を立てておきましょう。レベルの差はあるにしても、「大掃除を終わらせた」という達成感で、気持よく新年を迎えることができると思いますよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする