大好きなお母さんには、いつまでも若々しく、健康でいて欲しい!
だったら、母の日には、それを応援するようなギフトを贈りたいですね。
母の日ギフトのおすすめとして、癒し系・美容系・健康系のギフトをご紹介します。
母の日ギフトのおすすめは癒し系
いつも忙しくしているお母さんには、癒し系のギフトがぴったりです。
●スイーツ
甘いものを食べると、気持ちがホッとします。
母の日ギフトでも、プリザーブドフラワーとスイーツのセットは定番になってきていますね。目と舌の両方で楽しめます。
和風アレンジした花と和菓子のセットを贈るのも良いかもしれませんね。
↓
母の日はプリザーブドフラワーを和風アレンジでお菓子と一緒に!
![]() 初夏の宇治抹茶あんみつ入りスイーツセット≪母の日ギフト特集≫§ホワイトデー お返し 【抹茶スイーツ 宇治茶 お土産】【京都 老舗お茶屋 伊藤久右衛門】/内祝/プレゼント/ギフト/スイーツ/
|
●香り
香りには、人をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりする効果があります。
例えば、花を贈るにしても、香りを楽しめる花を贈るという方法もありますね。
↓
第一園芸 香りを楽しむお花
また、アロマセットやお香を贈るのも良いかもしれませんね。
![]() 【お線香】 母の日 アロマセット香立て付【RCP】【HLS_DU】
|
●キャンドル
キャンドルの炎を見ていると、気持ちがリラックスします。炎の揺らぎには「1/f ゆらぎ」の効果があってリラックスできるようです。
また、アロマキャンドルを贈れば、香りと炎の揺らぎの両方からの効果が期待できます。
●音
ヒーリングミュージックCDを贈るのも良いかもしれませんね。
↓
ヒーリングミュージックサイト
母の日ギフトのおすすめは美容系
いつまでも若々しく、綺麗でいて欲しいお母さんには、美容系のギフトがぴったりです。
お母さんの美容に関する悩みや、「これいいわね」といった好みがわかっていれば、関連する商品やサービスを贈るのも良いでしょう。
●美容家電
美容系の商品は、相手が必要と思っていなければ、贈っても使ってくれないかもしれません。贈るならば、あらかじめお母さんのその商品への反応を確かめてからにした方が無難かもしれません。
●化粧品
化粧品は、人により合う合わないがあるので、少し難しいかもしれませんね。お母さんがいつも使っている化粧品があれば、それを贈るのも良いでしょう。
あるいは、お試しセットを取り寄せて使ってもらってから、もし気に入ったようならその化粧品をプレゼントする、という2段階のプレゼントでも良いかもしれませんね。
●エステ
エステのチケットを贈って、サッパリ・スッキリしてもらうのも良いでしょう。
![]() チケット ミス・パリ スペシャルフェイシャル
|
母の日ギフトのおすすめは健康系
いつまでも健康でいて欲しい!どんなお母さんにも、健康系のギフトはぴったりです。
健康系ギフトの中でもどんなものにするかは、そのお母さんにより違ってくるでしょう。
●健康体操教室体験ギフト券
健康のためには運動、という場合はこちら。
例えば「カーブス1ヶ月体験ギフト券」というのがあります。
↓
カーブス1ヶ月体験ギフト券
カーブスは、1回30分という短時間のうちに何種類もの運動を少しずつ行う「サーキットトレーニング」という効果的な運動法を提供する教室で、全国に多くの教室を展開しています。
●マッサージ器
疲れやコリを取りたい、と言うならこちら。お母さんがすでにお年寄りならば、敬老の日のプレゼントでもいいですね。
●血圧計・体重計・体脂肪率計など
健康は自分の状態を正しく把握することから、というならこちら。
血圧が高い人には血圧計が、肥満気味の人には体重計・体脂肪率計がぴったりですね。
●入浴剤
お風呂の健康効果をより高めたいならば、温泉成分その他の成分が含まれた入浴剤を贈るのも良いでしょう。
おすすめは水素入浴剤です。皮膚から水素を取り込むことにより、活性酸素を除去し、美容や健康への効果を期待できます。
↓
水素風呂の入浴剤は効果ある?成分は何がいい?注意点は?
●サプリメントなど
食事だけではまかない切れない、不足した栄養素を補うための補助食品全般です。
持病のある人、膝が痛いなどの症状のある人、などなど、人によりふさわしいサプリメントは異なります。
ただ、プレゼントとして贈るには難もあります。「ひと月分だけね。次の月からは自分で買ってね。」とは言いにくいので。。。結局毎月分支払ってしまうことになりかねません。
まとめ
お母さんの身体や心を気づかったプレゼントは、お母さんはもちろんのこと、自分にも良い結果として返ってくるでしょう。
お母さんの身体の具合により、プレゼントに適したものは変わってきますので、日頃からお母さんの身体の具合について、よく気にかけておきたいですね。