クリスマスにお菓子をプレゼント!手作りで!郵送しよう!

016-1
クリスマスのプレゼント何にしよう?

彼氏に贈るプレゼントには、思いっきり奮発しちゃう!という人もいるのでは?

彼氏なら高価なプレゼントもいいけど、まだ彼氏になっていない友だちや、特にそこまで考えてなくても大事な人には、相手がもらっても困らないようなプレゼントを贈りたいですよね。

スポンサーリンク

クリスマスにお菓子をプレゼントしよう!

相手がもらっても困らないプレゼント。あまり高価な物でなく、できれば消え物(食べたらなくなる、など)がいいですよね。

もちろん、消え物でなく、いつまでも相手に大事にしてもらいたいという贈り物もいいですが、あくまでも、相手の好みの物であればの話です。そうでないと、「なんか要らないものもらったけど、捨てるにわけにも行かないし。。。」と相手を困らせることになりかねません。

クリスマスの消え物といえば、お菓子でしょうか?(相手の了解済みなら、ローストチキンやフライドチキンでもいいかもしれませんけど。)

生ものよりも、少し保存が効くお菓子が良いでしょう。すぐ食べきれるくらいの量のお菓子にメッセージカードを添えて贈れば、あなたの気持ちも伝えられるし、いきなりもらっても相手も困らないと思いますよ。

クリスマスのお菓子のプレゼントを手作りしよう!

少量のお菓子で相手を喜ばせるには。。。やっぱり手作りでしょう!手作りクッキーを小袋に入れて贈れば、相手も喜んでくれるでしょう。「手作りクッキーに挑戦してみました!うまくできたかな?よかったら食べてみてね。」なんてメッセージなら、結構さり気なく贈れるのでは?

クッキーにはいろんな種類がありますが、成形の仕方(形の作り方)で分類すると、以下のようなクッキーがあります。

  • 型抜きクッキー
  • 生地を抜き型で形をくり抜くタイプのクッキーです。ツリー、星、雪の結晶など、クリスマスらしい抜き型もあって楽しいですね。

    スポンサーリンク
  • ドロップクッキー
  • 生地をスプーンですくい落として焼くだけのシンプルなクッキーです。形がゴツゴツしている分、中身や味にこだわるといいかも。

  • 絞り出しクッキー
  • 生地を絞り出し袋に入れて、丸くしたりアポロチョコみたいに(?)成形します。口金の形をいろいろ変えて試すことができます。

  • アイスボックスクッキー
  • 生地を棒状にして、冷蔵庫で寝かし、その生地を金太郎飴のように切って焼くクッキーです。金太郎飴のように模様を作ると楽しいです。

その他にも、クリームやジャムをサンドにしたり、揚げてみたり、アイシングクッキー(表面に糖衣を塗る)にしてみたり、マカロンにしてみたり。。。いろんなクッキーがあるので、ネット上でレシピを探しながら、「あっ、こんなクッキーもある」と見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。

クリスマスプレゼントのクッキーを郵送するには?

クッキーを手渡ししてすぐ食べてもらうのならいいですが、相手に郵送する場合には、クッキーの日持ちが気になりますよね。

クッキーはかなり日持ちしそうに思われるかもしれませんが、1週間ほどと考えたほうが良いでしょう。これは人によって意見が分かれます。2週間くらい大丈夫という人もいれば、3、4日が限度という人もいます。おそらく、クッキーの中身や乾燥の具合と、保存の状態(温度、湿度、日光など)によりかなり変わってくるのでしょう。

メッセージに「なるべくお早くお召し上がりください」などと添えておくと良いかもしれませんね。

クッキーを作るときに気をつけることとしては、クッキーが焼き上がった後、冷ましながら、よく乾燥させることです。そして、クッキーが冷めて乾燥したら、湿気ないうちに乾燥剤を入れたビニール袋に密封します。密封するときにシーラーというのを使えば、ビニールを熱で圧着してくれるので、隙間なく密封できます。

保存のために冷蔵庫に入れるのはNGです。冷蔵庫から出した後に湿気を含んでしまうからです。

また、郵送の際は、クッキーが壊れないよう梱包すること、あまり日数のかからない方法を選ぶことをおすすめします。

まとめ

ここでは特に、いつもはクリスマスプレゼントを贈っていないような相手にも喜ばれるクリスマスプレゼントとして、手作りクッキーを提案しました。いきなり高価なものや、量の多いものを送ると、相手は面食らってしまうでしょうから、これだけはご注意ください。量は少なくても、心を込めた贈り物をすることで、相手との絆をより深めていただければと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする