お正月の飾りをマンションやアパートでも!意味は?手作りしよう!

034-1
実家にいた時は、毎年お正月には正月飾りを飾っていました。

結婚してマンションやアパート住まいになってからは、周りで正月飾りをしている人も少ないみたい。

でも、せっかくのお正月だから、最低限、正月飾りを飾ってお正月を祝いたいな

そんなあなたに贈る情報です。

スポンサーリンク

お正月の飾りをマンションやアパートでも飾りたい!

玄関

  • 門松
  • マンションやアパートでは、玄関のドアを開けるとすぐ共用の廊下になってしまうので、大きな門松をデン!と置くことはできませんが、最近はミニ門松こんな感じ)や紙門松こんな感じ)も売られています。門松は玄関ドアの左右に2個セットで置きます。ミニ門松なら、玄関ドアの左右の床に置きます。少しのスペースで済みますが、問題があるようなら、紙門松を玄関ドアの左右の壁の下の方に貼ります。紙門松を有償または無償で配布している自治体もあります。無料でダウンロードできるものもあります。(紙門松のダウンロード

  • しめ縄・輪飾り
  • 玄関ドアの正面に飾ります。輪飾りはしめ縄の簡略版です。最近はクリスマスリースのような可愛いものもありますのでおすすめです。(輪飾りはこんな感じ

部屋

  • 鏡餅
  • 鏡餅は真空パックの鏡餅がどこでも売られていますよね。半紙の上に餅を置き、その上にみかんを置きます。置く場所は、あなたの家の中の「大切な場所」が良いでしょう。特に特別な場所がないならば、この機会に「特別な場所」を作ってみてはいかがでしょう。特に何かを用意しなくても、気持ちの上での「特別な場所」でかまいません。また、玄関にも置ける場所があれば、一つ置いておくと良いでしょう。

お正月の飾りの意味や飾る期間は?

お正月飾りの意味

正月飾りは、歳神様をお迎えするためのものです。歳神さまは、新しい一年に幸せをもたらしてくれると考えられています。その歳神様を祀ってお祝いするのが正月です。

  • 門松
  • 歳神様に来ていただくための目印です。

  • しめ縄
  • 家を清めるものです。玄関先に飾り、家が清められていることを歳神様に示します。

  • 鏡餅
  • 歳神様へのお供えものです。

お正月飾りを飾る期間

飾りつけは、最近ではクリスマスが終わってから年内に済ませます。29日と31日は避けます。28日に飾るのが好まれます。

飾る期間は松の内の間です。松の内の期間は地域により異なります。関東では元旦~7日関西では元旦~15日とするところが多いです。

鏡餅の中身(餅)は、1月11日の鏡開きの日に汁粉または雑煮にして食べます。外した飾りは、1月15日ごろのどんど焼きか、お焚き上げで燃やしてもらいます。神社、寺、地域などでとり行われているので、聞いてみると良いでしょう。どんど焼きなどに持って行けない場合は、お清めしてから、他のゴミとは別の袋に入れてゴミとして出します。


スポンサーリンク

お正月の飾りを手作りしてみよう!

  • ペーパークラフト
  • なんと!鏡餅までペーパークラフト!紙の門松なら玄関先に置いておいても安全ですね。ペーパークラフト素材をネットからダウンロードして、ペーパークラフトを作ってみてはいかが?(「鏡餅」のペーパークラフトまとめ

  • その他
  • 近くのカルチャーセンターや地域の集まりで、手作りの正月飾りの教室を開いている場合もあります。年末近くになったら、いろいろチェックしてみましょう。

    その他、ネットにも手作りに関する情報があるのでチェックしてみては?(「正月飾り 手作り」で検索

まとめ

手軽に正月飾りをしてお正月を迎える方法をお伝えしてきました。「もっと本格的な正月飾りをしたいな」とか、「手作りの飾りをいろいろ試してみたいな」とか、興味が湧いてきたら、ご自分の興味にしたがって、自分なりの正月を追求していくのも面白いかもしれませんね。

※こちらの記事も参考になると思いますよ。
お正月の玄関の飾りはいつから、いつまで飾る?処分はどうする?
しめ縄を手作りする場合の作り方。100均材料で。キットもあります。
しめ縄の作り方を動画で確認。100均材料や手作キットを使おう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする