子どもの日は兜を折り紙で作ろう!鯉のぼりの折り方は?

141-1
子供の日は、男の子なら兜を飾ったり、鯉のぼりを上げたりしますね。

見て楽しむのもいいですが、子供が自分で作って遊ぶのもいいですよね。

そこで、子供の日に合わせた兜や鯉のぼりなどの折り紙をご紹介します。

折り紙なら、女の子も楽しめますよね。

お母さんにお役立ちの関連情報もちょこっとあります。

スポンサーリンク

子どもの日は兜を折り紙で作ろう!

兜の折り方は、こちらをどうぞ!
  ↓
「子どもの日 兜 折り紙」画像検索

普通の兜の折り方も、いくつもあるので、自分にとって分かりやすい作り方を参考にしてくださいね。

その他、「中級」とか、普通とちょっと違う作り方とか、いろいろな作り方がありますね。

こんなのもありましたよ。
  ↓
ふなっしー折り紙・かぶと

こちらは、ふなっしーのツイッターアカウントですね。

画像をクリックすれば、「ふなっしー折り紙かぶと」のテンプレート画像をゲットできます。2枚目の画像は作り方の説明ですね。

<折り方動画:兜① 高級かぶと?>

で、折り紙以外に面白いのを見つけたので、ちょっと横道にそれます。

迷路.jp「かぶと」

折り紙もいいけど、子供って、迷路が好きですよね。かぶとの迷路がありました。

このホームページはそのほかにもいろんな迷路があるので、プリンタで印刷すれば、すぐに迷路を楽しめますね。

もう一個見つけました。今度はお母さんに。
  ↓
cookpad「春巻きかぶと」

子供の日に、何か子供が喜ぶ献立はないかな?なんて思ってたお母さん。春巻きかぶとを作ってみてはいかが?きっと、お子さん、喜びますよ。

<折り方動画:兜② 格好イイかぶと?>

こどもの日は鯉のぼりを折り紙で作ろう!

「こどもの日 鯉のぼり 折り紙」画像検索

こちらも、いくつか鯉のぼりの折り方が出ています。それぞれ違うみたいですね。

<折り方動画:鯉のぼり① わかりやすい>

私が注目したのはこれ。
  ↓
こどもの日こいのぼり箸袋と折り紙

こちらのホームページでは、こいのぼり折り紙用のデータを無料ダウンロードできます。ダウンロードしたデータを紙に印刷して、その紙を折れば、綺麗な鯉のぼりの出来上がり!

でも、私が注目したのは、もう一つの「鯉のぼり箸袋」の方です。

先ほどの「春巻きかぶと」のほかに、この鯉のぼり箸袋に箸を入れて食卓に置けば、子供の日気分を満喫できますよね。

<折り方動画:鯉のぼり② 鯉のぼりの箸入れ>

また、鯉のぼりの箸置きを作って、食卓で箸置きにするのもいいですね。

ほかにも、「鯉のぼりの菓子入れ」や「鯉のぼりの引き出し」などもあります。

ひな祭りなら、ひなあられを入れるところですが、子供の日はどんなお菓子を入れましょうか?

<折り方動画:鯉のぼり③ 鯉のぼりの引き出し>


スポンサーリンク

こどもの日に合った折り紙の折り方は?

まず、折り紙ならこのホームページを参考にしたいですね。
  ↓
おりがみくらぶ

例えば、「きせつのおりがみ」→「5月」を見てみると、「こいのぼり」「こいのぼりのはしぶくろ」「こいのぼりのはしたて」などがありますね。

もちろん「かぶと」もあります。「かぶとのかーどいれ」とかもありますね。これは面白い。

こちらのホームページでは、折り方を説明図で見ることもできますし(「おりかた」)、折る手順をアニメで見ることもできます(「あにめ」)。

こちらのホームページにも、子供が作れるような折り紙がたくさん紹介されています。
  ↓
nanapi 「折り紙」>「こどもの日」

作り方を写真で説明しているので、とてもわかりやすいです。

小さな子供でも作れる簡単な折り紙や、ポケモン・アンパンマンなどのキャラクターの折り紙もあるので、おすすめです。

<折り方動画:兜③ 上級かぶと?>

まとめ

兜や鯉のぼりを中心に、子供の日に楽しめる折り紙について見てきました。

折り紙も、ただ作ったり飾ったりして楽しむだけでなく、食卓のアクセサリーや小物入れなど、実生活に取り入れて楽しむこともできます。

また、紙を使ったものとしては、折り紙だけでなく、ペーパークラフトもあります。こちらの記事も参考にしてください。
  ↓
五月人形はペーパークラフト・手作りキット・タペストリーで!

さまざまな楽しみ方で、子供の日を楽しんでいただければと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする